・1月末にはポインセチアに加えデンドロビウムが開花し、コチョウランとカランコエも咲きだしてきました
先に正月頃に咲いている、我が家の花を紹介しました。その後寒さが一層増してきましたが、ポインセチアは更に赤味が増して来ています。まだ蕾だったデンドロビウムは蕾の数が増して、更に一斉に咲きだして来ています。カランコエもまだほとんどが蕾ですが、一部の花は開花してきました。ブーゲンビレアとハイビスカスはちょっと花をつけるのを休んで、葉に養分を蓄えているようで、枝が充実してきたらまた開花することでしょう。ベランダではパンジーが寒風の中にも負けずに元気に咲き、チロリアンランプやローズマリーも少しですが花を着けています。
今咲いている花
赤い花が多いですが、デンドロビウム、カランコエ、ポインセチアに加え、ピンク色のファレノプシスが咲いています。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)