« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年5月

2024年5月24日 (金)

・つれづれに家人アンナがベランダで咲いている花を使って、先日作ったフラワーアレンジ10種を紹介します

 

家人の洗礼名はアンナで、外国の友人や留学生には、アンナとだけ紹介しています。

アンナは仕事人間の私の現職中は家事全般を果たすと共に子育てもしてくれ、また私が大学で園芸講

座を担当していたので、全国からの専攻生や海外の留学生などを家に呼び、たびたびおこなっていた

親会の世話もしてくれていました。私が退職後、一般企業で頼まれてしていたのも終わった今で

は、既に二人の子供たちもそれぞれ家庭を持ち独立していました。ただ長男も次男も離れた場所に

住んでいて孫も6人になり、アンナはそれぞれの誕生日、入学、進学、卒業の折にはお祝いと共に手

作りお菓子を送ったりしています。アンナはこれらの間もずっと教会でのオーガニスし、また

聖歌隊の指導もしています。

このように忙しい生活の中で、いつのころかアンナは料理の腕を更に上げ、お菓子作りのレパートリ

ーを増やし、また手作りのコレクションも増えていました。私の主な研究対象はカリフラワーとブロ

ッコリーで、この度ブロッコリーが50年振りに指定野菜に選定されたことを先に紹介しました。カリ

フラワーやブロッコリーの本も何冊か書いており、ブロッコリー・カリフラワーの絵本や「はじ

めてのイタリア野菜に載せる写真のため、いろんな料理を作り協力してくれています。

アンナの作ってきたコレクションについて、2011年にイチゴ大を作り、また高松時代から作って

きたアンマベアを2011年に初めてブログに紹介2015年には長年作ってきた5サイズのアンナ

ベアが部屋中にあふれ、それは今では4段の本3箱に収納しています。

2013年には、クリスマス・イブ前日のクリスマス兼新年用のフラワーリース飾りつけをしたこと

を、2016年には家人に作って貰った愛用の革製の靴べら、キーホルダー、ペンシルケース、名刺

入れとウエストポーチを紹介しています。それ以外にまだ紹介していませんでしたが、頂いたお菓子

の包み紙などで、サイズの異なるミニの手提げを作っていますので、ここに少し紹介します。

今回は、ベランダで栽培している花を使ってアンナが先日作ったフラワーアレンジを10種類紹介しま

す。ベランダでは観賞用アスパラガスやアジアンタム、ローズマリー, ドラセナなどの背景に使う緑

葉、中心となるパンジー、ミニ薔薇、撫子、金魚草、ラベンダー、ゼラニウムなどの各種の花が常

に何か咲いており、手軽に作っては手土産に持参して喜ばれているようです。今回紹介するのは最近

のものばかりなので、花材は同じもので変わり映えしないと、アンナは言っています。

 

  • 1_20240524183401

薔薇,ダブルピンクリップルを用いたアレンジ

薔薇を中央に、その下にダブルピンクリップル、白のゼラニウムと撫子を組み合わせて、周囲を鑑賞

用アスパラガスで飾っています。

続きを読む "・つれづれに家人アンナがベランダで咲いている花を使って、先日作ったフラワーアレンジ10種を紹介します"

| | コメント (0)

2024年5月 8日 (水)

・あなたは何故あの可愛いいキンギョソウが「噛みつきドラゴン」と呼ばれるのか分かりますか?

 

キンギョソウはオオバコ科キンギョソウ属の宿根草で、地中海原産の花です。旧分類ではゴマノハグ

サ科でしたが、今ではオオバコ科に分類されるようになりました。開花後に大きなタネが着くため株

が弱って枯れることが多くて、一般には1年草として扱われています。先には開花後に花がらを取る

事で、その後も咲き続けることを紹介しました。主な開花期は春~初夏ですが、品種を選べば促成栽

培で真冬に花を咲かせる事もでき、暖冬では冬遅くまで咲き続ける事を紹介しています。

甘い香りと豊富な色があることで人気のあるキンギョソウですが、名前の通り花はまるで金魚が泳い

でいるような可愛い形をしています。甘い香りがするのもあり、キンギョソウはエディブルフラワー

の一つで栄養もあり、ビタミンCはレモンの2倍も含んでいます。キンギョソウには、花を食べると

若さや美しさを保つことができるという伝説があったようで、古代の伝説が栄養の面でも正しかった

ことと驚きます。

またタネからは良質の油が取れるようです。花の色は白、赤、ピンク、オレンジ、黄色と豊富です。

可愛い名前とは別に、ちょっと怖い一面もあります。それは英名がスナップドラゴン

(Snapdragon)ですが、花の形がドラゴン(dragon)が口を開けて近づいた虫に嚙みつく

(snap)ように見えることからで、「かみつき竜」という意味もあるようで、意外な一面を見せます。

もっとも咲き終わった後にできる実が怖い骸骨のように見えることを、2018年2020年にも紹介

ています

今回は、なぜキンギョソウがかみつきドラゴンと呼ばれるようになったのかその理由を、写真で紹介

したいと思います。

  • 1dsc_0010a_20240508193001

キンギョソウの白花

キンギョソウが金魚草と呼ばれるのは、金魚草の花弁が2唇弁で、上唇弁のフリルが金魚の「ひれ」

のようで可愛く、下唇弁のふっくらとした膨らみが、あの金魚の胴体を思わせるからでしょうか。

 

続きを読む " ・あなたは何故あの可愛いいキンギョソウが「噛みつきドラゴン」と呼ばれるのか分かりますか?"

| | コメント (0)

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »