« ・今年も3月になると赤色・白色の胡蝶蘭が咲き出してきて、4月には満開になりました(前編) | トップページ | ・今年も4月に平野神社の桜苑に行き、紅枝垂れ桜や寝覚めの桜を境内で見てきました »

2024年4月 9日 (火)

・今年も3月になると赤色・白色の胡蝶蘭が咲き出してきて、4月には満開になりました(後編)

 

先には今年も咲いてきた赤色の胡蝶蘭を紹介しました。今回紹介します白色の胡蝶蘭の多くは、ご近

所さんから頂いたものです。大型の白色の胡蝶蘭はよく贈答用に使われます。お祝いなどで頂いたこ

れらの胡蝶蘭は咲き終わった後は枯らすことが多いのか、「どうしてよいのか分からないので貰っ

て」と頂きます。贈答用の胡蝶蘭は直径30㎝くらいの大型のポットに、5株くらい植わっています。

それらの株を引き抜いてみると、根はしっかりと湿ったミズコケで堅く巻かれています。多分販売さ

れる際に、咲き終わるまで水やりをしないでもいいように、水分を持たせているのでしょう。先端ま

で咲き終わった頃には、元気な太い根は少しだけで、殆どの根は腐っています。

胡蝶蘭の花は先端のつぼみまで咲けば、早めに花茎の基部で切り取って、花瓶に挿して楽しんだ方が

よいのです。それは最後のつぼみが開花後もしばらくそのままにしておくと、葉と太い根に蓄えられ

ていた養分はすべて、花を咲かせ続けるために消費されてしまっています。

頂いた胡蝶蘭も大抵最後まで咲かせ続けているので、葉もかなり養分を失っています。それでもまだ

葉の色が濃い緑色で厚みがあれば、植え替えて養成して来年か再来年にはまた咲きます。しかし葉の

色が緑色でなく茶色くなり傷んでいれば、多分根も腐っていることが多いため、再生することは難し

いでしょう。

植え替えに際しては、古い根はすべてよく洗ったハサミなどで切り取り、先に書きましたように、チ

ップか木片、礫などで根を支え、ポットの上面に少しミズゴケを載せておきます。後は小型の霧吹き

で、葉に水を毎日スプレーしてやり、1週間か10日ごとに薄い液肥をスプレーしてやるだけです。今

回紹介する白の胡蝶蘭は、そのようにして再生したものです。

 

  • 3dsc_0002b

白色の胡蝶蘭

白色の胡蝶蘭です。どの株もしっかりとたくさんのつぼみをつけています。

  • 4dsc_0019dsc_0004ba

白の胡蝶蘭A

純白の花弁に、赤味の濃い唇弁が鮮やかです。大きな花が3花咲き、すぐに咲いてきそうなつぼみも

入れて、7個くらいのつぼみが見えます。

 

  • 5dsc_0022dsc_0004ba

白の胡蝶蘭A

咲いてきた大きな花を示し、花弁の名前を入れました。少し見にくいですが、裏側に1枚の背ガク片

と2枚の側ガク片があります。その表側に2枚の大きな側花弁があり、下側に1枚の赤い唇弁がありま

す。唇弁は更に3枚に分かれ、その基部に雄しべと雌しべの合体したずい柱があり、その上を葯帽が

覆って保護しています。

 

  • 6dsc_0004bb

白の胡蝶蘭B

今年は伸びてきた花茎を曲げて誘引しないで放任していたところ、上方向に長く伸びてきたため、途

中から下に曲がるように誘引しました。この株では葉数も多くて栄養状態が良かったためか、花茎が

2本伸びてきてたくさんのつぼみをつけています。左の花茎には3花が咲き、開きかけたつぼみを入れ

て7個のつぼみがついています。

 

  • 7dsc_0003dsc_0004bb

白の胡蝶蘭B

咲いてきた大きな花を示しています。なんとかそろって同じ方向に向っていて咲いています。

 

  • 8dsc_0015dsc_0004bc

白の胡蝶蘭C

この株も、花茎がかなり伸びてきたので、後になって下に曲げて誘引しました。3花咲き、開きかけ

たつぼみを入れて、7個つぼみがついています。花茎が長く伸びてしまうと、それにもかなり養分を

摂られるのか、つぼみのすべてが咲かないでしぼんでしまうこともあります。可愛そうなことにそん

なつぼみでも、内側の唇弁もずい柱と葯帽もできています。

 

  • 9dsc_0014dsc_0004bc

白の胡蝶蘭C

今回の白い花の唇弁は赤色でしたが、前回の赤い胡蝶蘭の花でも唇弁は更に濃い赤色をしていまし

た。今回紹介できませんでしたが、今咲いてきた白色の胡蝶蘭では、唇弁も白色をしています。ただ

唇弁の中心部は、赤や白の胡蝶蘭の花と同様にやや黄色味を帯びています。

 

関連の記事が 園芸植物・園芸情報 にもありますので、ご覧ください。

 

|

« ・今年も3月になると赤色・白色の胡蝶蘭が咲き出してきて、4月には満開になりました(前編) | トップページ | ・今年も4月に平野神社の桜苑に行き、紅枝垂れ桜や寝覚めの桜を境内で見てきました »

・園芸植物・園芸情報 Hort. Plants & Information」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ・今年も3月になると赤色・白色の胡蝶蘭が咲き出してきて、4月には満開になりました(前編) | トップページ | ・今年も4月に平野神社の桜苑に行き、紅枝垂れ桜や寝覚めの桜を境内で見てきました »