« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年4月

2024年4月26日 (金)

・今年も4月に平野神社に行き境内に続いて、特に設けられた有料の桜苑で桜を見てきました

 

先には平野神社の境内で見た桜を紹介しました。ここ平野神社には原木の桜など貴重な品種や珍種も

多く、その種類は約60種400本あります。特に夜桜は有名で、桜の時期になるとライトアップされ

た桜苑で、多くの人がお花見を楽しんでいます。

平野神社では桜だけでなくいつ行っても何か花が咲いており、リラックス出来る楽しい所です。特に

春の5月にはジャーマンアイリスとイチハツ、6月にはキリハコネウツギセイヨウシャクナゲが咲

、また秋になると十月にはヒガンバナとハギムラサキシキブとシロシキブスイフヨウフヨウ

と十月桜などの花が楽しめます。

今迄桜苑が有料になった時に入ったことは無かったのですが、今年は入場料500円を払って桜苑に入

ってみました。今回桜苑に入ってみて意外に思ったのは、桜だけでなくて綺麗なツバキの花も見られ

たことで、それらの花も紹介します。

  • 1dsc_0118a

平野神社の桜1

桜苑内に入ると、ソメイヨシノを中心に紅赤色の濃淡いろいろの桜が、それぞれ満開でした。また、

足元にはナノハナの黄色の花が一面に咲いていました。

続きを読む "・今年も4月に平野神社に行き境内に続いて、特に設けられた有料の桜苑で桜を見てきました"

| | コメント (0)

2024年4月15日 (月)

・今年も4月に平野神社の桜苑に行き、紅枝垂れ桜や寝覚めの桜を境内で見てきました

 

平野神社は奈良の平城京の宮中に祭られていて、御所や都の災いを鎮めるお守りをしていました。

794年に桓武天皇平安遷都に伴いこの地に鎮座してきた神社ですが、神社ごと京都に移ってきたの

は、数ある神社の中でもここ平野神社だけです。平野神社には原木の桜など貴重な品種や珍種も多

く、その種類は約60種400本あります。源氏物語に平安人がを愛でていたことが書かれています

が、平野神社で大宮人が花宴を楽しんでいたことでしょう。円山公園の枝垂桜の祖の桜も含め、境内

には約400本の桜があり、春の夜桜は特に有名です。

平野神社の桜については、2014年に彼岸枝垂れ桜や河津桜などの早咲きの桜が咲いていること、

2017年には目覚、八重紅枝垂れ、御衣黄桜や八重桜を、また2021年2022年には御衣黄桜と鬱金

の花を紹介ています。

4月に境内と桜苑で見た桜の花を2回に分け、ここには境内で見た枝垂れ桜、魁(さきがけ)、寝覚、

八重紅枝垂れ桜を紹介します。

 

  • Dsc_0031a_20240415202001

平野神社

今年も桜を見ようと多くの人が訪れて、シャッターを切っていました。

続きを読む "・今年も4月に平野神社の桜苑に行き、紅枝垂れ桜や寝覚めの桜を境内で見てきました"

| | コメント (0)

2024年4月 9日 (火)

・今年も3月になると赤色・白色の胡蝶蘭が咲き出してきて、4月には満開になりました(後編)

 

先には今年も咲いてきた赤色の胡蝶蘭を紹介しました。今回紹介します白色の胡蝶蘭の多くは、ご近

所さんから頂いたものです。大型の白色の胡蝶蘭はよく贈答用に使われます。お祝いなどで頂いたこ

れらの胡蝶蘭は咲き終わった後は枯らすことが多いのか、「どうしてよいのか分からないので貰っ

て」と頂きます。贈答用の胡蝶蘭は直径30㎝くらいの大型のポットに、5株くらい植わっています。

それらの株を引き抜いてみると、根はしっかりと湿ったミズコケで堅く巻かれています。多分販売さ

れる際に、咲き終わるまで水やりをしないでもいいように、水分を持たせているのでしょう。先端ま

で咲き終わった頃には、元気な太い根は少しだけで、殆どの根は腐っています。

胡蝶蘭の花は先端のつぼみまで咲けば、早めに花茎の基部で切り取って、花瓶に挿して楽しんだ方が

よいのです。それは最後のつぼみが開花後もしばらくそのままにしておくと、葉と太い根に蓄えられ

ていた養分はすべて、花を咲かせ続けるために消費されてしまっています。

頂いた胡蝶蘭も大抵最後まで咲かせ続けているので、葉もかなり養分を失っています。それでもまだ

葉の色が濃い緑色で厚みがあれば、植え替えて養成して来年か再来年にはまた咲きます。しかし葉の

色が緑色でなく茶色くなり傷んでいれば、多分根も腐っていることが多いため、再生することは難し

いでしょう。

植え替えに際しては、古い根はすべてよく洗ったハサミなどで切り取り、先に書きましたように、チ

ップか木片、礫などで根を支え、ポットの上面に少しミズゴケを載せておきます。後は小型の霧吹き

で、葉に水を毎日スプレーしてやり、1週間か10日ごとに薄い液肥をスプレーしてやるだけです。今

回紹介する白の胡蝶蘭は、そのようにして再生したものです。

 

  • 3dsc_0002b

白色の胡蝶蘭

白色の胡蝶蘭です。どの株もしっかりとたくさんのつぼみをつけています。

続きを読む "・今年も3月になると赤色・白色の胡蝶蘭が咲き出してきて、4月には満開になりました(後編)"

| | コメント (0)

2024年4月 7日 (日)

・今年も3月になると赤色・白色の胡蝶蘭が咲き出してきて、4月には満開になりました(前編)

 

我が家の居間はマンションの6階にあり、南面の大きな窓からは一日中日光が入り、気密性が良くて

夜間でも20℃をきる事は殆ど無く温かいままです。そのため洋ランのデンドロビウム、オンシジウ

ム、カトレヤや胡蝶蘭なども毎年咲いてくれます。胡蝶蘭の開花については、2018年に、また

2020年には2月5月6月の3回に分けて、2021年にも紹介しています。

胡蝶蘭は熱帯雨林の木の幹と枝の間などに着生していて、木洩れ日を浴びながら、気根が空気中から

湿気を吸収しています。樹木の葉から滴る雨水などの養分を胡蝶蘭では葉に蓄えて開花しています。

そのため鉢植えで栽培する際にも土は使わないで、木片やチップ、礫などで地下部を固定するだけと

し、気根は鉢から上にはみ出していても構いません。葉などは直射日光には当たらないようにして、

明るい日陰で育てます。鉢の上の面にだけ薄くミズゴケをのせ、葉とミズゴケに噴霧器で時々水をス

プレーしてやります。我が家では週1回くらい薄い液肥をスプレーしています。それだけの管理で毎

年綺麗な花を咲かせてくれます。花茎は横から下方向に伸び、次いで基部からツボミがついてきま

す。花茎が上に伸びるようであれば、曲げた支柱に下方向に添わすように緩く誘引してやります。無

理に曲げようとすると簡単に折れますので緩く誘引しておき、曲がってきた後でしっかり誘引しま

す。ここには3月から咲き出したピンクから赤色の胡蝶蘭について紹介します。

  • 0dsc_0010b

胡蝶蘭

ピンクから赤色の胡蝶蘭です。

続きを読む "・今年も3月になると赤色・白色の胡蝶蘭が咲き出してきて、4月には満開になりました(前編)"

| | コメント (0)

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »