« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月27日 (火)

・2月半ばの植物園では「春の草花展」で綺麗な寄植えの壁掛けが飾られていました

 

先に、2月半ばの植物園で見たウメの花と温室植物を紹介しました。また毎年この時には植物園では

「春の草花展」が開催されていて、2017年に見た春の草花展の様子を紹介しています。

今年も例年と同じように、春の草花の花が綺麗に準備されていました。いつも野菜の花が展示されて

いるのに、今年は野菜の花が無かったのでちょっとがっかりしました。しかし代わりに、綺麗な草花

寄植えを壁掛けにしたものが展示されていましたので、それらを紹介致します。

 

  • Dsc_0009a_20240227204701

寄植えの壁掛けA

プリムラと白・濃青、薄青のパンジー、白色のイベリス、ワイヤープランツの緑葉などの寄植えが、

を編んだ壁に掛けられています。

続きを読む "・2月半ばの植物園では「春の草花展」で綺麗な寄植えの壁掛けが飾られていました"

| | コメント (1)

2024年2月21日 (水)

・2月半ばの植物園ではウメとロウバイの花が咲き、温室では熱帯スイレン、ハイドゥンツバキ、オオベニゴウカンの花が咲いていました

 

2月になるとウメの花が咲き始めますので、散歩コースを少し伸ばして北野天満宮の紅白梅を愛でに

よく出かけます。その折に見た見事な紅白梅を2014年以来、2016年2022年2023年にも紹介

しています。特に2022年には紅梅、白梅以外に緑色の梅もある事を紹介しています。

京都府立植物園にもウメ他の早春の花を見に行って見た花を、2017年2019年にも紹介していま

す。しかしどうしてかウメの写真より他のロウバイやサンシュユ、マンサクなどの写真を紹介してい

ます。

ここでは府立植物園での「早春の草花展」を見に行った際に見た、紅白梅と温室で咲いていた花を紹

介します。

 

 

  • 1dsc_0019_20240221205001

梅・香篆(こうてん)

ウメは、バラ科サクラ属に属する落葉高木です。ウメのあでやかかつ可憐な花とその香りは、古くか

ら日本人に愛されてきました。梅の実は梅干しや梅酒にも利用される、重要な果樹でもあり、松竹梅

としてめでたい植物の一つです。

このウメの品種香篆(こうてん)は野梅系の白梅の八重咲品種です。いわゆる雲龍型であり、大枝、

小枝ともにウネウネと波うちながら枝を伸ばすのが特徴です。香篆の篆は印鑑等で使われる篆書体と

同じ意味で、やはり曲線を示します。別名は雲竜梅です。写真では拡大して花にだけピントを合わせ

ていますので分かりにくいですが、枝がくねくね曲がっている様子がうかがえます。

続きを読む "・2月半ばの植物園ではウメとロウバイの花が咲き、温室では熱帯スイレン、ハイドゥンツバキ、オオベニゴウカンの花が咲いていました"

| | コメント (0)

2024年2月16日 (金)

・ユリの花も品種によっては花弁の数が異常に増え、超八重の品種もあります

 

ユリ(百合)は、ユリ目ユリ科のうち主としてユリ属(学名:Lilium)に分類される多年草です。日

本には15種があり、沖縄や九州の7種は日本の原産種です。2018年6月中旬に丹波篠山へ10万株の

ユリが咲いているユリ園にユリの花を見に行き、その事を紹介しました。 その際、花弁数が増えて八

重化する一方、雄しべの数が減少している品種があり、その事を紹介しました。詳しく見ると、6本

あるおしべの数が減少しながら、その雄しべの減少した分だけ花弁数が増加していました。

一般的に八重咲きとはABCモデルに基づき、雄しべなどの花器が変化して花弁となる現象(弁化)に

よって,八重の花になったと考えられています。ABCモデルの図は後に紹介します。この説明では、

八重咲きはC遺伝子の機能が失われたため,雄しべは 形成されず花弁になります。

その後になって時折頂いたユリの花に花弁に異常が見られるものがあったりしましたが、最近花弁が

かなり増えた超八重とでもいうべきユリの花も頂きましたので、それらを紹介します。

 

  • 1dsc_0022

百合

頂いたユリとバラの花ですが、ユリの花の幾つかに花弁の異常が見られます。普通のユリでは、外花

被(ガク片)3枚、内花被(花弁)3枚で、6枚の花弁が見られます。雄しべは6本ありその先端に葯

がありますが、花を長持ちさせるため、受精しないように葯は除いています。その内側に雌しべが1

本あります。

続きを読む "・ユリの花も品種によっては花弁の数が異常に増え、超八重の品種もあります"

| | コメント (0)

2024年2月 6日 (火)

・ベランダでは寒い冬でもミニ薔薇の花が元気に咲いています

 

私は薔薇の花が好きで、庭のある時には沢山の薔薇の花を咲かせていましたが、マンション暮らしで

は普通の薔薇は難しいだろうと、ミニ薔薇のイザベルを2016年に植えて紹介しました。2020年に

ももう1鉢ミニ薔薇を増やして咲かせています。その後ツルバラのモッコウバラを2018年に栽培し

てきた事をそれとその後の開花の様子を2021年にも紹介しています。ミニ薔薇の2鉢は今も元気に

咲いています。さすがに厳寒期の今では花数は少なく、つぼみもかたいのですが綺麗に咲いてくれて

いますので、1月と2月の花を紹介します。

  • 1dsc_00182412

ミニ薔薇24.1.2

1月21日のミニ薔薇です。左につぼみが、中央に咲きかけた花が、右にこれも開きかけたどれも朱色

のつぼみが見えます。咲きかけたつぼみは朱色が鮮やかです。

続きを読む "・ベランダでは寒い冬でもミニ薔薇の花が元気に咲いています"

| | コメント (0)

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »