« ・あなたはバジルを長く収穫できるように葉を摘んでいますか | トップページ | ・栽培技術の革新(1)百円ショップで園芸資材を入手しよう »

2023年10月19日 (木)

・今年の猛暑を乗り切って、我が家のアサガオも何とかタネをつけてきました

 

7月末に府立植物園で丁度変化アサガオ展があり、その幾つかを紹介しました。更に、今年の

ように真夏日が続くと、明け方に咲いたアサガオも後はすぐに閉じてしまい、タネもできてい

る気配はありません。

早く涼しくなって元気に咲き、タネができるのを待っていますと書いていました。

この夏の猛暑日は京都市で37回を記録し、過去最多になりました。京都市では1881年の観

測開始以降、81年前の1942年(昭和17年)の36回を上回り、過去最多の猛暑日となりま

した。2010年にもかなり暑い夏があり、アサガオの花着きの悪い事を紹介しています。

アサガオの花は、夏は朝早くに咲きます。ただし正確に言うとアサガオは朝に咲くと決まって

いるのではなく、日没になり日が暗くなってから910間後に開花する性質があります。日

没と日の出の時間も季節により変わりますので、ウエザーニュースによれば7月には日の出後

に、8月には夜明け頃、9月では夜明け前に咲いてるようです。

アサガオが咲いても高温の日が続くと、受粉の活動が弱まって実をつけにくくなります。 従っ

て受粉・受精がうまくいかないと、花は枯れ落ちてしまいます。

我が家の今年のアサガオは8月にはあまり完全に開花しているようには見えず、いつ見ても花

はしぼんでいました。9月になるとやっと早朝には開花していましたが、すぐしぼんでしまう

ようです。やっと9下旬になり早朝から10時頃まで開花しているようになりました。しかし

タネができた気配はなく、しぼんだ花は元から落花しています。10月中旬になってやっと、

タネのふくらみが見られるようになってきました。

 

  • 1dsc_0014

アサガオ

上段左は97日のすぐしぼむアサガオ、上段右は924日の開花したアサガオ。

下段左は924日の開花の全体写真、下段右は1017日の膨らみかけたタネです。

  • 2dsc_0014a9749

9/7アサガオ8:49

97日のアサガオです。850分の開花の様子ですが、半開きでこれ以上開花しません。

 

  • 3dsc_0028a919

9./9アサガオ8:56

919日のアサガオです。856分の開花の様子ですが、やはり暑いのかこれくらいで開花は止まり、

やがて花はしぼんで落花します。

 

  • 4dsc_0008a924624

9/24アサガオ624

924日のアサガオです。ちょっと早起きして観察した624分の開花の様子で、綺麗に開花していま

す。中に雄しべが見え、花粉もできているようです。

 

  • 5dsc_0010a924625

9/24アサガオ625

同じく924日のアサガオで、625分の様子です。10時頃まで開花している様子でしたが、その後し

ぼんで落花しました。

 

  • 6dsc_0018_06b924932

9/24アサガオ932

924日の鳩除けようのネットに絡まったアサガオです。いつもベランダの内側から見ていますので、こ

れはマンションの外に出て、下から望遠レンズに変えて撮りました。時刻は932分で、10時を過ぎても

まだ開花するようになりました。それは気温が大分下がってきたためでしょう。

 

  • 7dsc_0001a1017743

10/17アサガオ743

1017日のアサガオです。743分の開花の様子で、全体で4050くらいのアサガオの花が毎日よく

咲くようになりました。

 

  • 8dsc_0003a1017744

10/17アサガオ744

1017日の744分の開花の様子です。後ろから見ていますが、アサガオの2輪の花が良く咲いていま

す。

 

  • 9dsc_0007a1017746

10/17アサガオとカメムシ746

1017日の746分のアサガオです。新聞でも報道されていますが、今年はカメムシが大派生していて、

我が家のベランダのオシロイバナにもたくさんのカメムシがいますが、アサガの花の横にもカメムシがい

ました

 

  • 10dsc_0023a10171457

10/17アサガオ1457

1017日のアサガオの花です。1457分になり花はもうしぼんでいますが、その横では花の基部が膨

らみかけて、タネがやっとできてきたようです。今迄は花粉ができても特に夜温が高いと花粉が雌しべに

受粉しても、受精が上手く進まなかったものと思われました。アサガオ以外にも、ベランダにはオシロイ

バナが育っていましたが、開花と共にタネの付きも悪かったものの、アサガオと同様に良く開花してタネ

ができてきていました。

 

  • 11dsc_0024a10171457

10/17アサガオ1457

1017日の1457分に撮った、アサガオの子房のふくらみです。丸く膨らんできて触っても硬くて、

中にはタネができてきている様子が感じられました。これでなんとか来年用のアサガオのタネが自給でき

そうです。

 

関連の記事が 園芸植物・園芸情報 にもありますので、ご覧ください。

 

|

« ・あなたはバジルを長く収穫できるように葉を摘んでいますか | トップページ | ・栽培技術の革新(1)百円ショップで園芸資材を入手しよう »

・園芸植物・園芸情報 Hort. Plants & Information」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ・あなたはバジルを長く収穫できるように葉を摘んでいますか | トップページ | ・栽培技術の革新(1)百円ショップで園芸資材を入手しよう »