« ・3月頃から我が家ではポインセチアが真っ赤に色づいてきて、緑葉との対比が鮮やかになってきました | トップページ | ・多数のツバキの品種が見られる城南宮では、毎年3月には落花した椿の絨毯が見られます »

2020年4月17日 (金)

・毎年3月には植物園でのつばき展の花寄せのため、法然院の三銘椿を頂きに行きます

 

毎年3月には京都府立植物園で、京都園芸倶楽部は植物園と共催でつばき展を開催するため、京都市内の神

社仏閣にツバキの花を出品して頂くため、その花寄せに参ります。一昨年のつばき展ではその様子第1と

第2に分けて紹介しています。また第3として5色八重散椿の花寄せの様子も紹介しています。

今年は第60回になる予定でしたが、新型コロナウイルス感染防止のため中止になりました。毎年3日間で延

べ3000人ぐらいの方が見に来られるため、3密を避けるために止む無く中止としました。そこで、ここには

昨年紹介していなかった法然院に花寄せに行った際の、落下した椿の花が綺麗でしたので、出品して頂いた

3銘椿の花と共に紹介します。

鎌倉時代の初め、法然上人は、鹿ヶ谷の草庵で弟子の安楽・住蓮とともに、念佛三昧の別行を修し、六時礼

讃を唱えられました。1206年(建永元)12月、後鳥羽上皇の熊野臨幸の留守中に、院の女房松虫・鈴虫が

安楽・住蓮を慕って出家し上皇の逆鱗に触れるという事件が生じ、法然上人は讃岐国へ流罪、安楽・住蓮は

死罪となり、その後草庵は久しく荒廃しました。江戸時代初期の1680年(延宝8)、知恩院萬無和尚は、元

祖法然上人ゆかりの地に念佛道場を建立することを発願し、弟子の忍澂和尚によって、現在の伽藍の基礎が

築かれました。通常伽藍内は非公開ですが、毎年、4月1日から7日までと11月1日から7日までの年2

回、伽藍内部が一般公開されています。

  • Dscn5515a

法然院・早咲藪椿

花寄せに法然院に行った際、通用門あたりに落花していた椿の花が綺麗でした。品種は早崎藪椿です。

  • Dscn5515

法然院マップ

哲学の道から東に入った所に、法然院があります。すぐ南にもツバキで有名な、霊鑑寺があります。法然院

は普段は無料で、誰でも自由に境内を散策できます。ただし、散策できる境内には、椿はちょっとしかあり

ません。椿の見頃は、3月下旬~4月中旬で、春の伽藍内特別拝観の時期のみ庭園内の椿をみることができま

す。本堂北側の中には、三銘椿の庭と言われ、三銘椿の五色散椿、貴椿、花笠椿があります。

 

  • Dscn5516a

法然院・早咲藪椿

入り口の階段わきに、早咲藪椿の木があり、たくさんの花が落下していました。通るのが気になるくらい、

見事な赤い花弁の色が見事に残っていました。

 

  • Dscn5517a

法然院・早咲藪椿

別の角度から見た、階段の落花した椿の花と、藪椿の木です。これほどびっしり落花していると、とても歩

くわけにはいかなくなります。

 

  • Dscn5518a

法然院・早咲藪椿

ツバキの品種は何だろうと思っていると、株元に品種名を書いた札がありました。

 

  • Dscn5519c

法然院・早咲藪椿

これはまだ木で咲いていた、早咲藪椿の花です。

 

  • Dscn5520a

法然院・早咲藪椿

つばき展のチラシに使おうと思って、落ちたツバキの花を楕円型に切り抜いてみました。まだまだどの花も

しっかりと咲いています。

 

  • Dscn5527a

法然院・椿

法然院では多くのツバキの花が咲いており、落ちた花を水盤に入れて飾られています。またお庭に散らした

り、このように竹筒に穴を開けて挿して飾ったりして、工夫して展示されていました。

 

  • Dscn8312a

法然院・五色散椿

つばき展で紹介していた五色散椿です。五色散椿は白地に紅縦絞りが基本色ですが、1本の枝にこのように

白、紅、桃色、白覆輪などに咲き分けています。抱え性の八重咲きで、散性があり筒~割りしべの中~大輪

の花です。

Dscn8314a

法然院・貴椿

貴椿(あてツバキ)は白色地に僅かに紅色縦絞りが入ります。法然院の固有種で、八重咲きの中輪の花で

す。

 

  • Dscn8315a

法然院・花笠

花笠は紅色で白斑が入る綺麗な花で、八重で中輪の花です。

 

 

|

« ・3月頃から我が家ではポインセチアが真っ赤に色づいてきて、緑葉との対比が鮮やかになってきました | トップページ | ・多数のツバキの品種が見られる城南宮では、毎年3月には落花した椿の絨毯が見られます »

・園芸植物・園芸情報 Hort. Plants & Information」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ・3月頃から我が家ではポインセチアが真っ赤に色づいてきて、緑葉との対比が鮮やかになってきました | トップページ | ・多数のツバキの品種が見られる城南宮では、毎年3月には落花した椿の絨毯が見られます »