« ・マンションの窓際で育てられるミニプランツのグリーンネックレス | トップページ | ・マンションの窓際で育てられるミニプランツのユーフォルビア・セリーナ »

2019年4月 8日 (月)

・マンションの窓際で育てられるミニプランツのカンパニュラ・メディウム

マンション住まいの悩みの1つは、狭い空間でいかに自分の好きな植物を育てられるかです。狭い空間でそ

れほど暖房をしないでも育てられる、そんなミニプランツが最近育成されてきており、代表的な一つのグ

リーンネックレスを前回に紹介しました。グリーンネックレスは南アフリカのナミビア原産でした。今度紹

介するカンパニュラ・メディウムは、南ヨーロッパ原産の12年草あるいは宿根草の中から、特に北欧アル

プス産の高山性植物を原種に選び育成されました。カンパニュラ・メディウムの別名はフウリンソウあるい

は乙女桔梗(オトメギキョウ)で、キキョウ科ホタルブクロ属に含まれます。今回紹介する品種は‘ブルーワ

ンダー’ Campanula × haylodgensis W. Brockbank 'Blue Wonder' で、このブルーワンダーと白色の

ホワイトワンダーは、デンマークで品種選抜が行われています。直径2cm以下の小さな花が次から次へと

咲き続けます。花は八重咲きで一見ミニバラ?と見間違えてしまいそうな可愛い花です。

Dsc_0013ab

ミニプランツ

 中央左が今回紹介するカンパニュラ・メディウムで、中央のグリーンネックレスの上にバラのような可愛

いライトブルーの花を紹介しています。右は次回に紹介します、ユーフォルビア・セリーナ(ハナキリン)

 です。

  • Dsc_0014a

鉢植えのカンパニュラ・メディウム

 鉢植えのミニチュアプランツの、カンパニュラ・メディウムです。下に物差しを置いていますから、いか

に小さい花か分かるでしょう。ポットの直径は5㎝、一つの花は1~1.5㎝の大きさで、花弁が八重になりま

るでミニバラの花のようです。

 

  • Dsc_0065a

群がって咲くカンパニュラ・メディウム

 原生地の北欧では夏に咲く花ですが、日本では春先から初夏にかけての4~6月が花の見頃となります。

  • Dsc_0066a

群がって咲くカンパニュラ・メディウム

 茎が細いのに大きな花が先に着くため、ポットの回りに花が群がって咲いてきます。暑いのが嫌い、夏の

太陽が嫌い、湿気も嫌いで室内向きですが、でも時々は水をやる必要があります。

 

  • Dsc_0067ca

カンパニュラ・メディウムの花

 このように直径1~1.5㎝程度のちっちゃなライトブルーの可憐な花が次から次へと咲き続きます。花は

八重咲きで、一見ミニバラ?と見間違えてしまいそうです。

 

  • Dsc_0068a

カンパニュラ・メディウムの花の拡大

 やわらかい綺麗な形の花弁が八重になり、中心を取り巻き全くミニバラそのものです。

花言葉は、『感謝』 『誠実』です。

Dsc_0072a

カンパニュラ・メディウムの

 花弁数はかなりあり、やわらかいブルーの花弁ですが、盛りを過ぎるに従い花弁色もやや薄くなり、先端

がやや褐変してきます。

 

  • Dsc_0073a

カンパニュラ・メディウムの花 

 どの花を見ても中央にある雄しべや雌しべは見えず、やわらかい花弁に包まれています。

 

  • Dsc_0075a

カンパニュラ・メディウムの群生花

 時にはこのように、幾つかの花が群がって塊になって、咲いていることもあります。

 

  • Dsc_0079a

カンパニュラ・メディウムの群生花

 これも群がって咲いたカンパニュラ・メディウムの群生花で、まるでライトグリーンの花の玉のようで

す。

 

  • 少し大きな写真と特性などは、右サイドの 観賞植物の紹介 に載せますのでそちらもご覧下さい。

 

|

« ・マンションの窓際で育てられるミニプランツのグリーンネックレス | トップページ | ・マンションの窓際で育てられるミニプランツのユーフォルビア・セリーナ »

・園芸植物・園芸情報 Hort. Plants & Information」カテゴリの記事

コメント

プロフユキさん、こんにちは。
カンパニュラ・メディウム ブルーワンダー、初めて知りました♪
本当に、花だけ見たらバラですね!
それも、バラ育種家が未だ作りだすことができないでいる、青いバラ。
ミニのカンパニュラは以前桔梗咲きのアルペンブルーを育てていましたが、
いつのまにか絶えてしまいました。
育種選抜されて、バラの花のようなカンパニュラが生産されるようになるなんて
すごいですね~♡
青と白だけでなく、他の色も出てくるのかどうか気になります^^

投稿: 亜麻 | 2019年5月21日 (火) 15時31分

こんにちは、亜麻さん!

コメント頂いていたのに気が付かず、申し訳ありません。(ノ_-。)

最近ココログは大改革?があり、使い勝手が悪くて、なれないことに苦労する毎日です。

カンパニュラ・メディウム ブルーワンダーはすごいでしょう。ミニでいてこんなきれいなブルーのバラのような花が咲くなんて。

でもデリケートであまり気温が高くなったり、肥料のやりすぎはダメなようで、今花芽のつくのをただひたすら待っています。

投稿: プロフユキ | 2019年5月23日 (木) 23時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ・マンションの窓際で育てられるミニプランツのグリーンネックレス | トップページ | ・マンションの窓際で育てられるミニプランツのユーフォルビア・セリーナ »