« ・府立植物園の半木の森では一段と紅葉の度合いが進み、色鮮やかな情景に変化しています | トップページ | ・ヤバネヒイラギモチの艶やかな葉に、鮮紅色の丸い実がたくさんついていました »

2017年12月 7日 (木)

・海外で買った絵などを飾った我が家の壁ギャラリー(6):イギリスで買ったジョアンナ・シーンの押し花額ほか

今まで海外で買ったり頂いたりしたコレクションの中から、前回にはタイ、中国と韓国で頂いたり買った吊り飾りを紹介しました。これらのコレクションの中には飾り戸棚に入れないで壁に掛けたコレクションもあり、壁ギャラリーとしてタイの留学生から貰った刺繍などを先に紹介 しています。今回は壁ギャラリーに飾っている押し花の額を紹介します。

花の飾りは押し花以外に、プリザーブドフラワー、草花のアートボトル、ドライフラワ-、リースなど、楽しみ方も増えてきています。押し花の作り方もいろいろ最近は便利な道具の利用が可能になり、以前には考えられないような鮮明な色を保った押し花作品もよく見かけるようになりました。ここにはイギリス・ロンドンで見かけて買ったジョアンナ・シーン作の素敵な押し花額を紹介します。家人も花のアレンジメントを習っていて、同じような花額もありましたので一緒に紹介します。

英国のジョアンナ・シーンが始めた押し花額では、ボンドを全く使用せずにプレスされた花々を、絹を貼った台紙の上に置き額装しています。自然の草花の表情の豊かさを楽しめます。ジョアンナはハードボードの上に水取り紙を3枚置き、その上に用意した花を広げ、再度その上に3枚の水取紙を乗せ更に上にハードボードを置き、それらを弾性バンドで固く固定します。このパッケージを電子レンジで数分加熱し、内容物が冷えてから花が乾燥しているのを確認して、額に入れて仕上げています。

Dsc_0125

押し花の額

Dsc_01271a

押し花の額1(ジョアンナ)

 オレンジ系の色調で整えた花の中で、明るい薄黄色の花と暗橙色の花に、葉を組み合わせています。落ちついた上品な感じの額です。

 

Dsc_01282a

押し花の額2

 中央に紫色の花を置き、それを白の花で囲い込み更にその周囲を、薄黄緑色の花が取り囲んでいます。花の間には細い葉を添えています。鮮やかで、明るくて可愛い雰囲気の額です。これはジョアンナ・シーンのお弟子さんに習って作った、家人の義姉の作品です。

 

Dsc_01303a

押し花の額3(ジョアンナ)

 この額もオレンジ色の色調で、やや大きめの明るいオレンジ色の花と少し暗いオレンジ色の花を組み合わせ、黄葉と細かいオレンジ色の花を添えています。鮮やかで落ちついた、温かみの有る額です。

 

Dsc_01314b

押し花の額

 これはジョアンナ・シーンのお弟子さんに習って作った、家人の作品です。ブルーの花、薄茶色の花、白色の花を組み合わせ、それに白、薄茶色の葉、更にリボンと葉をローソク型に切り取って、組み合わせています。なかなか落ちついた色合いで、シックに綺麗に仕上がっています。

 

Dsc_01345a

花の額5

 これと次のドライフラワーとドライフルーツを立体的に組み合わせた額は、だいぶん以前に家人が作った作品です。中央に3本の白い薔薇とその下に薄黄緑色の林檎を置き、その横に濃赤紫色の花と、更に周りにたくさんの小さな白と薄茶色の蕾とを添えています。落ち着いた、明るい額です。

 

Dsc_01366a

花の額6

 前の額と同じ材料で、位置を変えて構成しています。これも落ち着いた、ちょっと動きのある、明るい額です。

 

少し大きな写真と特性などは、右サイドの マイコレクション  に載せますの

でそちらもご覧下さい。

関連の記事が マイコレクション  にもありますので、ご覧ください。 

 

|

« ・府立植物園の半木の森では一段と紅葉の度合いが進み、色鮮やかな情景に変化しています | トップページ | ・ヤバネヒイラギモチの艶やかな葉に、鮮紅色の丸い実がたくさんついていました »

・マイコレクション My Collection」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ・海外で買った絵などを飾った我が家の壁ギャラリー(6):イギリスで買ったジョアンナ・シーンの押し花額ほか:

« ・府立植物園の半木の森では一段と紅葉の度合いが進み、色鮮やかな情景に変化しています | トップページ | ・ヤバネヒイラギモチの艶やかな葉に、鮮紅色の丸い実がたくさんついていました »