« ・我が家のべランダを彩る朝顔の花は、どれも皆バックシャンです | トップページ | ・我が家の花にはど根性を示すアサガオとペチュニアもあります »

2015年9月26日 (土)

・あなたはハスとスイレンの違いが分かりますか?

ハスインド原産で、大仏如来像台座模様などに用いられ身近な存在です。またその地下茎野菜レンコンとして、食用になっています。一方のスイレン仲間には白花ヒツジグサ日本各地池・沼に生えており、それを改良されたいろんな花色園芸品種育成されています。何となく、その区別はされているようですが、中にはその区別が困難な種類もあるようです。先に京都府植物園でハスの花を見てその様子を紹介しましたが、最近同じ植物園温室前にある鏡池で、多くの熱帯スイレンが咲いていましたので、その違いを比較してみました。


Bhs1

ハスとスイレン

Bhs2

ハスの花の群生

 これは植物園半木神社近くので見た、ハス群生です。

 ハス科ハス属多年生水生植物で、インド原産地中地下茎(レンコン)からを伸ばし水面を出しています。草高は約1m通気のためのが通っています。水面よりも高く出る葉もあります(スイレンにはない)。

 

Bhs3

ハスの花と蕾

 ハス最初浮葉のように水面に浮いていますが、やがて水の中から突き出て立ち葉となります。また、ハスには切れ込みがなく円形をしていて、葉のは一般に緑色をしています。

 

Bhs4

ハスの花

 ハスと同様に、水中から高く突き出ています。ハス早朝に開き、にはを閉じます。が開くときにポンと言うはしないようです。は4日くらい開閉を繰り返した後、4日目には花弁が散り始め、そのあとには果托ができて中にタネが入っています。タイではこのタネを、よくデザートにして食べます。

 

Bhs5

ハスの花(拡大)

 泥水の中から清浄美しい花を咲かせることから、智慧慈悲象徴とされ、大仏如来像台座などはハス花模様になっています。

 

Bhs6

オオオニバス

 スイレン科オオオニバス属水生植物1年草です。名前由来は、葉が大きいのでオオ、 葉裏があるのでオニハスから来ています。アマゾン川原産で、最大直径3mにもなる、非常に大きな浮葉水面展開しています。よく子供が乗った写真を見かけます。

 

Bhs7

オオオニバスの花

 浮葉円形で、縁が10-15cmほど反り返って盆形になっています、面白いことに葉のに細い切れ込みがありはたまらないようになっています。

夕方から咲き始め、はじめは白色ですが、翌朝にはピンク色に変化します。

 

Bhs8_1

熱帯スイレン1

Bhs9_1

熱帯スイレン1の花

 スイレン科スイレン属水生多年草日本にはヒツジグサ(未草)1種類のみ自生し、全国の池や沼に広く分布しています。白花を午後、未の刻(今の午後2時頃)頃に咲かせる事から名が付いたとされているが、実際にはから夕方まで咲いているようです。ヒツジグサのような温帯スイレン以外に、カラフル開花期間の長い熱帯スイレンがあります。熱帯スイレン温帯スイレンで、開花時期などに多少がありますが、ハスとの違い共通しているようです。

 

Bhs10_2

熱帯スイレン2

Bhs11_2

熱帯スイレン2の花

 睡蓮ヒツジグサ漢名で、などに生えている温帯スイレンでは、地下茎から長い茎を伸ばし、水面葉(浮葉)を浮かべ、はやや突き出る場合もあります。熱帯青色スイレンなどでは、水面よりやや高い位置で咲く種類もあります。スイレンは基本的には深い切れ込みがあるが、ハスには切れ込みがなく円形をしています。

 

Bhs12_3

熱帯スイレン3

 スイレン葉色緑以外に、斑入りがあったり赤い色もあります。日中に開花し午後にはしぼむことを3日くらい繰り返します。が終わると閉じて水中に沈み、果托はできません。

 

Bhs13_4

熱帯スイレン4

 一般的なスイレンは、いくつかの野生種交配されてた品種改良された園芸品種で、青、紫、赤、黄色などのカラフルな花があります。

 

以上のように、円形をしており、多くのと共に水面よりにあるのがハスです。ハス花色は、ピンク色です。それに対してスイレンでは深い切れ込みがあり、浮き葉となって水面にあります。熱帯スイレンを除き、水面近くにあります。花色青、紫、赤、黄色などカラフルな花があります。

 

少し大きな写真特性などは、右サイドの 観賞植物の紹介 載せますのでそちらもご覧下さい

 

関連記事が 園芸植物・園芸情報 にもありますので、ご覧ください。

|

« ・我が家のべランダを彩る朝顔の花は、どれも皆バックシャンです | トップページ | ・我が家の花にはど根性を示すアサガオとペチュニアもあります »

・園芸植物・園芸情報 Hort. Plants & Information」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ・あなたはハスとスイレンの違いが分かりますか?:

« ・我が家のべランダを彩る朝顔の花は、どれも皆バックシャンです | トップページ | ・我が家の花にはど根性を示すアサガオとペチュニアもあります »