・我が家のべランダを彩る朝顔の花は、どれも皆バックシャンです
毎年ベランダではアサガオを咲かせています。ベランダの手すりの上に載せたプランターで、花を咲かせ毎年タネを取っていました。しかしその内にだんだんと花の咲が悪くなってきたり、花が小さくなったりしてきましてそのことを先に紹介しました。連作障害も出たのかと思い、また土の量が少なすぎた心配もあり、今年は比較的大きめのポットにアサガオの苗を植えました。しかしポットを大きくすると、ベランダの手すりに乗せるわけにはいかず、床において光の当たる奥に置いて育てました。手すりより高く伸びてから、手すりのそばに移動し、ベランダの手すりに張った鳩避けネットに絡ませることにしました。
その甲斐あってか何とか大きな花を咲かせるようになりましたが、困った問題が起こってきました。ベランダの手すりにはいつものようにプランターを並べ、そこではタイム類、ミント類に、イタリアンパセリ、クレソン、ツルナなどを栽培し、その横に風船カズラをまいていました。その風船カズラがグングン枝を伸ばし、またアサガオも分枝を繰り返し、日差しを遮ってくれるので、暑さしのぎにはなりました。
ベランダのアサガオ
ブルーのアサガオ1(水戸あおい)
しかし良い事ばかりでなく、ネットの内側へ光が入らなくなり、強い光を必要とする植物たちの生育が多少悪くなりそうでした。もっと困ったのは、今までの私が張ったネットはキュウリネットで目が粗かったので、花は内側でも咲いていました。しかし業者の張ったネットはかなり目が細かく、アサガオの花がみんな外向きに咲いてしまうのです。おかげさまで大きく咲いた綺麗な色のアサガオの花も、後ろから見るだけになりました。幸い時折ネットの内側に咲く花も時折ありましたが、そのように今年の我が家のベランダで咲いたバックシャンのアサガオたちを紹介します。
ブルーのアサガオ2(水戸あおい)
今年のアサガオはどれも巨大輪で、かなりの大きさがありました。ただ余り大きすぎて花弁が多少弱くて破れやすいようでした。特に6階で風が強かったためかもしれません。巨大論の割にタネは取れそうでした。
ブルーのアサガオ3(コンビアサガオ)
こちらのアサガオはコンビアサガオとして、ユウガオとセットになった苗を植えました。ユウガオは咲いてもアサガオの花が咲く頃にはしぼんでおり、一緒には写せませんでした。
ブルーのアサガオ4(コンビアサガオ)
これも大きな花ですが、さぞかし綺麗だと思われたのですが、後ろ姿しか見られませんでした。
ブルーのアサガオ5(コンビアサガオ)
同じくブルーのアサガオの後ろ姿です。右に見える小さな白い花はフウセンカズラです。もうかなり風船もあちこちでユラユラ揺れていまして、成熟した風船からはタネもかなりとりました。フウセンカズラの黒いタネには、可愛い白色のハートマークがあることを先に紹介しました。
ブルーのアサガオ6(飛猿)
これは花弁の先が少しとがった紫色のアサガオで、多くは外向きでしたが、一つだけ内側に咲いていました。
赤のアサガオ1(コンビアサガオ)
この日はあいにくの雨で、外側に咲いた沢山の赤色のアサガオも、雨に濡れてその重みで下向きになっていました。
赤のアサガオ2(コンビアサガオ)
かろうじて幾つかの赤色アサガオが、内側に咲いてくれました。
赤のアサガオ3(コンビアサガオ)
これはポットの支柱に巻き付き、ネットに絡まるまでのところに咲いた花ですが、しっかりと外を向いています。
赤のアサガオ4(コンビアサガオ)
これも支柱の下で咲いた、数少ない花でした。
赤のアサガオ5(コンビアサガオ)
これも同様ですが、ほとんどの花はつるの先端近くで咲き、このように支柱近くで低い所に咲く花は少しでした。これは上へ上へと伸ばし過ぎた結果だと反省し、翌年は早めに摘心をしようと思っています。
薄紫色のアサガオ1(コンビアサガオ)
これも綺麗な大型の薄紫色のアサガオで、外から見たかったのですが、残念ながらバックシャンだけでした。
下から見た6階のベランダ1
時折訪れる人がベランダを見たのか、すごいですねと言うのでどんな風に外から見えているのか、下からベランダを見てみました。
下から見た6階のベランダ2
なるほどまったく緑のカーテンで、中はうす暗く見えますが、実際にはそうではないのですが、ジャングルのように見えますね。
●少し大きな写真と特性などは、右サイドの 観賞植物の紹介 に載せますの
でそちらもご覧下さい。
●関連の記事が 園芸植物・園芸情報 にもありますので、ご覧ください。
| 固定リンク
「・園芸植物・園芸情報 Hort. Plants & Information」カテゴリの記事
- ・「いずれ菖蒲(アヤメ)か杜若(カキツバタ)」の杜若を、上賀茂の大田神社の池で見てきました(2024.06.04)
- ・つれづれに家人アンナがベランダで咲いている花を使って、先日作ったフラワーアレンジ10種を紹介します(2024.05.24)
- ・あなたは何故あの可愛いいキンギョソウが「噛みつきドラゴン」と呼ばれるのか分かりますか?(2024.05.08)
- ・今年も3月になると赤色・白色の胡蝶蘭が咲き出してきて、4月には満開になりました(後編)(2024.04.09)
- ・今年も3月になると赤色・白色の胡蝶蘭が咲き出してきて、4月には満開になりました(前編)(2024.04.07)
コメント
この夏は朝顔のおかげで涼しく過ごせたような気がしますが~
後ろ姿しかお目にかかれないというのはちょっと残念でしたか?
それでも、、、外から見るとご近所の方々はこの花の大きな朝顔に癒されたんではないかしら?
ブルーの朝顔は涼しげで私も大好きです~
今年は大きな花をと努力されたかいがありましたね。
夕顔と朝顔がセットに植えられていると、朝も午後からも花を楽しめていいですね~
風船カズラは一日中かわいらしいまんまるの姿が見られるし。。。
ナイスなセレクトの植栽でしたね。
種取りも楽しそうです~
投稿: 野花 | 2015年9月22日 (火) 21時48分
こんにちは 野花さん
今日はベランダのネットの上をかなり透かしました。するとさっと日光が入り、これまで
緑のカーテンで涼しく過ごせたんだと実感しています。
バックシャンだけでしたが、赤や紫、ブルーの花を見ていると、気持ちが落ち着きましたね。
朝顔の間にフウセンカズラがゆらゆら揺れていましたし。
近所の人は皆上を見上げて鑑賞してくれたようでした、朝には朝顔が、夕方からは
これまた大きい夕顔が咲いてくれましたから。
大きな朝顔のタネのつきが今までは悪かったのですが、鉢を大きくして根が増えたせいか、
結構大きな種が付いているようです。夕顔もこれまた大きな種で、もう少しすれば種取が
楽しめそうです。
投稿: プロフユキ | 2015年9月23日 (水) 23時38分