・ムーミン家族と彼らが繰り広げるシーンをデザインした記念シール切手(52円用と82円用)が出ています
今までに可愛い動画などのキャラクターを描いた記念切手を、何回か紹介してきました。それらを書いてみますとピーターラビット1、ハローキティとスヌーピー、赤毛のアン、ウォルトディズニー1、アルプスの少女ハイジ、ちひろさんの可愛い切手、ディズニー・キャラクターとハローキティー、ウォルトディズニー2とピーターラビット2などでした。今回は楽しいムーミン家族の切手を紹介します。
作者のトーベ・ヤンソンは1914年8月9日、フィンランドのヘルシンキで生まれました。父は彫刻家、母は画家という芸術一家で、幼いころから絵を描いたり詩や 物語を作ったりと、芸術に親しんで育ちました。下に弟が二人いて、12歳年下の弟ラルスは後にコミック版ムーミンの共同執筆者になっています。
ムーミン切手
ムーミンの正式な名前はムーミントロールで、このトロールという名前は、北欧の伝説に現れる妖精トロールからとられていることを先に書いた「北欧の思い出、可愛い?トロール妖精たち!」で紹介しました。
また、ムーミン家族のキャラクター説明は、ホームページ・楽しいムーミン一家の説明を引用させてもらいました。
ムーミンとリトルミイ
ムーミンはムーミンシリーズの中心的キャラクター。やさしい両親の愛情をいっぱい受けてムーミン屋敷に暮らす男の子。好奇心が強く、思い込んだら周囲のことを考えずつっ走るところもあるが、やさしくて勇気がある。スナフキンのように孤独に旅をすることに憧れているけれど、家族やともだちといっしょに楽しく過ごすのも好き。ガールフレンドのフローレンを大事にしているが、時には冒険には女の子は足手まといだと思うこともある。
リトルミイは小さな小さな体に髪の毛を頭のてっぺんでたまねぎ型にキリリと結い上げた女の子。あまりに小さくて裁縫用の小カゴにすっぽり体がはいるほど。こわいもの知らずでだれに対しても思ったことをずばずば言う。普段はムーミン屋敷に住んでいるが、一人でいるのも好きなので勝手きままにあちこちで寝起きしている。怒るとかみつくこともある。
ムーミンとスナフキン
スナフキンは自由と孤独とを愛する旅人。ムーミン一家とは仲がいいが、ムーミン屋敷に泊まることは決してせず川のほとりにテントを張って暮らしている。ハーモニカで作曲するのが好き。冬が来る前に南の国へ一人旅立ち、春にまた戻ってくる。人に指図されるのを嫌い、公園に立てられた禁止事項の立て札を一つ残らず引き抜いたほど。ミイとは姉弟の間柄。必要にせまられれば戸惑いながらも小さい子供の世話もする。
ムーミンとムーミンパパ1
ムーミンパパはシルクハットをかぶり、パイプをくわえステッキを持っている。若いころは仲間たちとさまざまな冒険を体験しており、ムーミン谷に落ち着いた今でも時々昔の冒険家の血がさわぎ、ふらりと家を出ていったりする。ムーミン谷にいる時は若かりし頃の冒険の回顧録を執筆している。息子ムーミンに受け継がれた冒険家魂を好ましく思っている。
ムーミンとムーミンママ
ムーミンママはいつも赤と白の縞のエプロンをつけ、黒いハンドバッグを持っている。このハンドバッグにはみんなの世話をやくために必要なものが何でも入っている。ムーミン屋敷をみんなに開放し、訪れる者をわけへだてなく温かくもてなす、まさに「みんなのママ」。若いころ海でおぼれそうになっているところをパパに助けられたのがふたりのなれそめ。家のまわりを花でかざるのが好き。
ムーミンとスノークのおじょうさん
スノークのおじょうさん(フローレン)はムーミンのガールフレンド。兄のスノークと住んでいるが、ムーミン屋敷によく出入りしている。ふわふわした毛皮におおわれた体、かわいらしい前髪、左足には金のアンクレットと、とてもおしゃれ。自分の愛らしさをじゅうぶん知っており、かわいいもの、きれいなものに対する執着も強い。そのせいで時々失敗もするがやさしく愛情にあふれた女の子。
ムーミンたち1と、ムーミンとスナフキン
左の絵ではムーミンママ、リトルミイ、ムーミンパパが先導し、それにムーミンとスノークのおじょうさん(フローレン)が続き、最後をスナフキンが手風琴を鳴らしながら歩いています。
右の絵では、ムーミンとスナフキンが何かを思案しています。
ムーミンとスノークのおじょうさんと、ムーミンたち2
左の絵ではムーミンとスノークのおじょうさん(フローレン)が、花の間にすわり何か冒険旅行?の話をしているようです。
右の絵では、リトルミイとムーミン、それにスニフ、スナフキンとニョロニョロが何か話し合っているようです。
ニョロニョロは白くひょろりとした体に短い手がついた不思議な物言わぬ生き物。種から生えてきて、いつも群れで行動している。雷の電気がエネルギー源で、さわると感電する。夕立の雷を求めて小舟に乗って移動している。危害さえあたえなければ攻撃するようなことはない。
ムーミンたち3とムーミンたち4
左の絵ではムーミンとフローレンを中心に、ムーミン一家が団らんをしています。
右の絵ではムーミンとフローレンのハグをまねて、パパとママもハグをしています。
リトルミイと、ムーミンとスノークのおじょうさんとミイ
左はヤカンに入ったリトルミイ、右はムーミンとフローレンになぜか付き添うリトルミイ。
ムーミンパパとムーミンママと、ニョロニョロ
左はムーミン谷のムーミンハウス。右上はムーミンパパとママ。右下はニョロニョロ。
そういえば手塚治虫の鉄腕アトムなどのあらゆる作品に、ヒョウタンツギが登場していたことを思い出します。
●少し大きな写真と特性などは、右サイドの マイコレクション に載せますの
でそちらもご覧下さい。
●関連の記事が マイコレクション にもありますので、ご覧ください。
| 固定リンク
« ・宿根草の2度目の花に交じってミント、ラベンダーも咲き、ツルナやラムズイヤー、スイートバジル、チコリも大きくなってきました | トップページ | ・結婚記念日用に育成したスイートピーはその後も開花が続き、タネもできてきました »
「・マイコレクション My Collection」カテゴリの記事
- ・100円ショップで買った飾りケースに、ミニチュアコレクションを飾って楽しんでいます(2023.08.05)
- ・最近のソニー・ウォークマンは小型化し、一層便利になり愛用しています(2023.07.14)
- ・友人からガリレオ温度計を貰いましたが、貴方はそれを知っていますか?(2022.11.19)
- ・クルマ大好き人間の精緻で丹念に描かれた素晴らしい鉛筆画を紹介します(2022.07.22)
- ・今年来た年賀状デザインは6種類に分けられ、そのうち5種類に秘密が隠されていました(2022.01.19)
コメント
ムーミンは子供のころよく見ていたアニメの一つです。
何気ない日常を描いているんですが。。。
なんだかほんのりあったかな気分になれるアニメでした=^_^=
投稿: momo(petya) | 2015年6月 2日 (火) 08時23分
こんにちは
私はムーミンはアニメを見たり物語を読んだりすることなく
来てしまったのですけれど、ムーミンの仲間たちには、
みな愛らしいキャラクターでほのぼのした気分にさせてもらっています。
プロフユキさんの記事で、それぞれのキャラクターのことを
もっとよく知ることができて、もっと好きになりました。
記念切手(使うことにしています)は、値上がり前のものがたくさん
残っていて買うのを控えていますが、欲しくなってしまうのがいっぱいです。
がまん・がまん 笑
投稿: ポージィ | 2015年6月 2日 (火) 11時56分
こんにちは momoさん
ムーミンはいつみてもホノボノとしたお話しで良いですね。
北欧の妖精に由来しているムーミンには、アイヌ伝説のコロポックルにも
似た可愛い妖精ですね。
殺伐とした今の日本では子供たちにもう一度味わってほしいお話し、物語ですね。
投稿: プロフユキ | 2015年6月 2日 (火) 22時29分
こんにちは ポージィさん
私もその第1世代ではなく、子供たちの絵本で見かけたような気がしています。
ムーミン谷の住民はみなそれぞれに個性があり、それをお互いに
認め合っているのが素敵ですね。
かっては冒険者であったムーミンパパは、その面影をムーミンに見て
そっと見守っているようです。
人間の世界もムーミン谷みたいになってほしいですね。特に北欧には
バイキングが住んでいて、自然に崇拝と畏敬を感じていて妖精を信じていたようですね。
日本も本来は自然崇拝で何か共通点があり、ムーミンに心惹かれるの
かもしれませんね。
記念切手は今では多量に出回り、もっと厳選して出してほしいですね、
コレクターの本音としては
投稿: プロフユキ | 2015年6月 2日 (火) 22時39分
こんばんは☆
ムーミンは テレビでも放映されていましたが
本のヤンソンさんの絵が大好きでした。
特に リトルミイが大好きなのです。
切手が出ているのですね。
これは買いに走らなくては (o^-^o)
投稿: 花mame | 2015年6月 4日 (木) 22時47分
こんにちは 花mameさん
いよいよムーミン家族も記念切手に登場してきましたね
それだけ日本の読者にも愛されているからでしょう
リトルミイがごひいきですか? なかなか憎めないキャラクターですね。
5月に出たばかりですから、まだ郵便局にあると思います。

投稿: プロフユキ | 2015年6月 4日 (木) 23時09分
プロフユキさん、こんばんは。
ムーミン切手のご紹介、楽しく拝見いたしました。
52円、82円切手それぞれデザインの特徴があり、どちらもいいですよね♪
保存用に、複数枚購入しちゃいました(^^)
投稿: snufkin♪ | 2015年6月 5日 (金) 22時29分
こんにちは snufkin♪さん
久しぶりにムーミン家族をじっくり見ることができました。
snufkin♪さん の名前の由来のスナフキンの事もよくわかりました。
切手はシールなので使いやすいですね。
ムーミンのほのぼのとした表情もいいですが、リトルミイのニヒルなところも可愛いです。
複数買われたですか、そうですね、保存用にも、また使っても喜ばれますからね。

投稿: プロフユキ | 2015年6月 7日 (日) 01時20分