« ・イタリア・フレンツェで買った大理石象嵌細工のドゥオーモの絵とカメオ | トップページ | ・ムーミン家族と彼らが繰り広げるシーンをデザインした記念シール切手(52円用と82円用)が出ています »

2015年5月27日 (水)

・宿根草の2度目の花に交じってミント、ラベンダーも咲き、ツルナやラムズイヤー、スイートバジル、チコリも大きくなってきました

先に宿根草の管理をうまくすれば、2度目の花見咲きますよと紹介しました。我が家の狭いベランダでは壁に張ったラティスで小さなお花たちは咲かせていますが、そこではサクラソウパンジーが咲きています。外壁の上と横にはプランターをぎっしり2列に並べてハーブ類を、その内側には背の高いスタンドに大きめの鉢を入れてラベンダーチコリを栽培しています。

 今回はまだ咲いているプリムラパンジーシクラメンラベンダー、それに咲きだしてきたキャットミントツルナの花、それにチコリスイートバジルラムズイヤーなどを紹介します。


Afh1

ベランダの花

Afh2

シクラメン

 シクラメンの事は先に紹介しましたが、冬から春にかけて花が咲いた後つい水やりを怠ると葉の伸びが悪くなり、やがて休眠に入ってしまいます。の後もを切らさず管理していると生長開花を続けてくれます。

 

Afh3

シクラメンの新旧の葉

 これは大株のシクラメンですが、うまく管理しているとこのように古い葉の間から、若い新しい葉がどんどん出て生長を始めます。ただ高温強い光は苦手ですので、風通しの良い日影に置いてやります。すると夏の間も生長を続け、またから咲きだしてくれます。

 

Afh4_a

プリムラの花A

先に100円ショップには便利な園芸用品があることを書きました。100円ショップで買った液肥を薄めて週1回くらい施用していると、がこのように艶々してきてを咲き続けています。

 

Afh5_b

プリムラの花B

この株も同じで、小さなポットのまま吊り下げ用のポットに入れラティスにぶら下げています。

 

Afh6

ツルナ

 ツルナ日本原産野菜で、ツルナ科の1年生の野菜です。自家消費用に栽培されて、店頭に並ぶことはまずありません。海岸などに良く生えるため、蕃菜、浜菜、浜ヂシャなどの別名がります。ビタミン、ミネラルが豊富な野菜で、アクも無くお浸しなど何にでも利用できます。我が家ではホウレンソウ代わりに毎年栽培しています。

 

Afh7

ツルナの花

が茂ってくるとやがてこのように目立たないが咲き、タネができます。地上部が枯れても翌年には、これらのこぼれダネが元気に発芽してきます。場所が取らず、少しあれば便利な野菜です。

 

Afh8

キャットミント

キャットミントの事は、先に「こ春の丹波路の庭園ではミント、ラベンダー、タイム、フラックス、サントリナ、ラムズイヤー、セージなどの花が咲き始めました」で簡単に紹介しました。ネコを引きつけるキャットニップの近縁種ですが、このミントには特にネコを引きつける作用はないようです。

 

Afh9

キャットミントの花

 4月から10月にかけて、このように紫色可愛い花が咲いてきます。ハーブティーに使えるようです。

 

Afh10

レースラベンダー

レースラベンダーはポピュラーなラベンダーですが、先に「今年も窓際ではオンシジューム、ベランダではラベンダー、ラベンダー・セージ、ローズマリーが咲いています」で簡単に紹介しました。

 

Afh11

レースラベンダーの切戻し後の花

 冬中咲き続けていましたが、になって少しの出方が悪くなってきたので、咲き終わったの部分を切戻してやりました。すると新芽が伸び出し、つでぃてが咲きだしてきました。暑くなるまで咲いてくれることでしょう。

 

Afh12

パンジーの花

 ラティスに吊り下げていたパンジーですが、もうそろそろ終わりに近づいたのかの着きが悪くなったので、日当たりの良い外壁そばに移してやれば、また元気に咲きだしました。

 

Afh13

抽苔してきたチコリ

 毎年ブルーの綺麗な花を咲かせるチコリの事は、先に「これから需要の伸びるチコリの栽培と利用」で紹介しました。本来は萌芽する前から軟白してやれば苦味のない真っ白な葉が収穫できるのですが、家庭では面倒なので観賞用に栽培しています。

 

Afh14

スイートバジル

 先にスイートバジルシナモンバジルの事を紹介しましたが、スイートバジルも利用価値のあるハーブ的野菜で一株あれば便利です。今年も昨年のタネをまき、このように元気に生長してきました。

 

Afh15

ラムズイヤー

 ラムズイヤーも先に丹波の庭園に植えたのを紹介しましたが、ベランダでも毎年かわいいの手触りを見るため育てています。もう少しして出てくる紫色も可愛いものです。


 

 少し大きな写真特性などは、右サイドの 観賞植物の紹介 載せますのでそちらもご覧下さい


関連記事が 園芸植物・園芸情報 にもありますので、ご覧ください。    

|

« ・イタリア・フレンツェで買った大理石象嵌細工のドゥオーモの絵とカメオ | トップページ | ・ムーミン家族と彼らが繰り広げるシーンをデザインした記念シール切手(52円用と82円用)が出ています »

・園芸植物・園芸情報 Hort. Plants & Information」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ・宿根草の2度目の花に交じってミント、ラベンダーも咲き、ツルナやラムズイヤー、スイートバジル、チコリも大きくなってきました:

« ・イタリア・フレンツェで買った大理石象嵌細工のドゥオーモの絵とカメオ | トップページ | ・ムーミン家族と彼らが繰り広げるシーンをデザインした記念シール切手(52円用と82円用)が出ています »