・緑葉に白い花が綺麗なヤマボウシ、タイサンボク、クチナシ、アジサイに加えナンテンの花も咲く季節となりました
桜が終わってからハナミズキの花などカラフルに咲く季節が終わると、濃い緑の葉の上に真っ白の花が咲くさわやかな季節となりました。そんな真っ白な花のヤマボウシ、タイサンボク、クチナシ、アジサイなどの花が咲いてきたなと思って散歩をしていると、ナンテンの花も真っ白な花を精一杯に咲かせていました。カラフルな花々も楽しめますが、濃緑色の葉の中に咲くヤマボウシやタイサンボクの白い花も、深山の新雪のようにさわやかなものです。
白い花たち
ヤマボウシ
ミズキ科ヤマボウシ属の小高木。標高5~10mで、庭木や公園樹によく植えられています。よく似たハナミズキに比べてヤマボウシは背が高くて、ヤマボウシの葉は
やや小型です。ハナミズキのことは先に、半木神社の春祭りのところで書きました。
ヤマボウシの花
ハナミズキの花は4月~5月に葉より先に出ますが,ヤマボウシの花は5~7月頃葉が出た後に咲いてきます。
ヤマボウシの花(拡大)
ハナミズキでは花弁のように見える総苞の先が切れ込んでいますが、ヤマボウシの花ではその先は切れ込まずとがっています。
タイサンボク
モクレン科モクレン属の高木で、茎は10~15mくらいに直立します。北アメリカ原産ですが、日本でも庭や公園、社寺などに植えられています。葉は常緑樹の中でもビワやユズリハなどと並んで大型で、固い質感とともにつやつやの葉が特徴的です。
タイサンボクの花
白くて直径20cm位の大型の花は5~6月に咲くと説明されていますが、子供の頃夏休みに行った善通寺の祖父母の庭にはたくさん咲いており、その横をイトトンボなどが飛んでいたのを覚えています。タイサンボクの花は日本で見られる樹木でも最大級の大きさであり、よい香りを持っています。マグノリアの香水は、このタイサンボクの香りを合成したものです。
アジサイ
アジサイ科アジサイ属の低木。野原にはえているガクアジサイには、中央部の小花の周辺に花びら状の萼片を持った装飾花がついています。アジサイのことは先に、マンション前の街路樹とお花で紹介しました。
ガクアジサイをもとに多くの品種が育成され、ヨーロッパで改良されたものは装飾花ばかりでハイドランジア呼ばれます。
アジサイの花
アジサイには青、紫、赤、白色などがありますが、この真っ白のアジサイもなかなか綺麗なものです。
八重クチナシ
京都ではあちこちの街路樹にもクチナシが植えられていることを、先に紹介しました。
アカネ科クチナシ属の灌木で、根本近くで枝分かれし樹高0.5~2mくらいになります。
八重クチナシの花
関東以西で庭木、公園樹、生け垣などに植えられます。多くの栽培品種はガーデニアと呼ばれ、一重と八重咲があります。八重咲の八重クチナシは特に香りが良く、生け垣によく植えられます。
一重クチナシ
花は6~7月に咲き、非常に良い香りがして愛好され、種名のjasminoides はジャスミンのようなという意味です。
一重クチナシの花
秋に熟す果実は黄色の着色料として無毒なため、タクアン漬けなどに用いられます。実が熟しても裂けないことから、クチナシの名前で呼ばれます。
ナンテン
ナンテンの実については先に、散歩道で見かけた赤い実として紹介しました。
晩秋から初冬にかけて赤や白い実がなる頃には人目を引きますが、それ以外の時期には目立たない地味な植物です。
ナンテンの花
こんなナンテンも初夏には白い米粒大の花を咲かせています。ナンテンの実は長持ちして、ときには次の花が咲く頃まで枝についていることもあります。
●少し大きな写真と特性などは、右サイドの 観賞植物の紹介 に載せますのでそちらもご覧下さい。
●関連の記事が 園芸植物・園芸情報 にもありますので、ご覧ください。
| 固定リンク
「・園芸植物・園芸情報 Hort. Plants & Information」カテゴリの記事
- ・「いずれ菖蒲(アヤメ)か杜若(カキツバタ)」の杜若を、上賀茂の大田神社の池で見てきました(2024.06.04)
- ・つれづれに家人アンナがベランダで咲いている花を使って、先日作ったフラワーアレンジ10種を紹介します(2024.05.24)
- ・あなたは何故あの可愛いいキンギョソウが「噛みつきドラゴン」と呼ばれるのか分かりますか?(2024.05.08)
- ・今年も3月になると赤色・白色の胡蝶蘭が咲き出してきて、4月には満開になりました(後編)(2024.04.09)
- ・今年も3月になると赤色・白色の胡蝶蘭が咲き出してきて、4月には満開になりました(前編)(2024.04.07)
コメント
こんばんは。
白いお花、大好きです。綺麗ですね。とくに、八重のクチナシが好きです。こちらでも育てているのですが、夫の実家に通っているうちに、あっという間に葉が落ちてしまいました。心配していたら、葉とつぼみが出てきたので少し安心していますが、「世話は重要だ」と改めて感じました。
投稿: きいろひわ | 2014年7月 5日 (土) 00時35分
梅雨のジメジメした時期に、白いお花たちが爽快な気分にさせてくれますね。花の白い色が葉の緑を引き立ててくれて、雨で洗われた後はとても美しく感じます。
クチナシの甘い香り、大好きです。葉っぱの色に似た青虫に驚かされた子供の頃が、香りとともに、とても懐かしく思い出されました。
投稿: 花みずきょん | 2014年7月 5日 (土) 15時41分
こんにちは きいろひわさん
カラフルな花もいいですが、やはり白色はシンプルですが落ち着く色で、緑色の葉に
映えますね。
中でもクチナシはその甘い香りはほっとくつろぐ香りですね。でも花の色がすぐ茶色く
変わるので、花摘みが忙しいです。
葉と芽が出てきてよかったですね、これから長く楽しめるとよいですね。
こまめに花摘みをして水をやっていると、次から次と咲いてくれます。
投稿: プロフユキ | 2014年7月 5日 (土) 17時14分
こんにちは 花みずきょんさん
雨上がりの葉っぱと白い花はきれいであきが来ないですね。それと不思議と
よい香りがするのが多いですね。
とくにクチナシは日本人のだれもが愛する甘い香りですね。
ヨトウムシもカリフラワーの中に入ると白く、ブロッコリーに入ると緑色になるので、
びっくりします。
投稿: プロフユキ | 2014年7月 5日 (土) 17時20分