« ・今年も京都府立桂高校で行われました、第61回全京都農林産物品評会での審査に行ってきました | トップページ | ・今年も元離宮・二条城での菊花展に行ってきました »

2012年11月13日 (火)

・シナモンバジルを用いたバタークッキーとミルクプリンのレシピ紹介

先に、「これからますます需要の伸びるシナモンバジルの栽培と利用」を紹介しましたが、その記事にシナモンを用いたスイ―ツを載せていました。この記事はタキイの季刊誌でプロ向きの「タキイ最前線」にマイナー野菜・ハーブとして紹介したものです。新しい野菜やハーブ類はもっともっと増えて欲しいのですが、それには食べ方が広がることがまず重要ですので、その意味でワイフに料理を作ってもらって紹介していました。この雑誌は園芸店やホームセンターには置かれていて無料でいただけますので、是非お店で尋ねてみてください。野菜やお花の栽培法が載っています。

Ass22

この記事を読まれた方から、是非レシピを知りたいとお尋ねがありましたので、ワイフに言って書いてもらいましたので、以下に紹介します。

Ass5a

シナモンバジル入りのバタークッキー

1)材料 バター   90

     砂糖    50

     卵     1

     小麦粉  135

          BP(ベーキングパウダー)  小さじ 1/3

     シナモンバジル 少々

2)作り方

① ボールでバターをクリーム状にし、砂糖を加えよく混ぜる。卵も加えよく混  

ぜる。

② 小麦粉、Bpをふるって①に加えてまぜる。その時に細かく刻んだバジルを 

混ぜ込む。                                                        

③ ②をラップで3cmくらいの棒状にまとめる。

④ ③を冷蔵庫で数時間置き、少し硬くする。

⑤ 硬くなったクキーのタネを好みの暑さに輪切りにして天板に並べて焼く。

  オーブンによるが160℃から170℃で20分くらい。

Ass6a

シナモンバジル風味のミルクプリン

1)材料 A 砂糖   40

       牛乳   200cc

       シナモンバジル  みじん切り

 

   粉ゼラチン   5

   水      30cc

   シナモンバジル  少々

2)作り方

① 小鍋にAを入れ、沸騰寸前まで沸かす。そのまま30分ほど置き、こしておく。

② ゼラチンをふやかしておく。

③ ①を暖め、②をいれて溶かす。

④ カップに流しいれて固める。バジルの葉を飾る。生クリームをゆるくホイップし、③に混ぜ入れると、一層美味しくなる。

  

少し大きな写真と特性などは、右サイドの アンナのレシピ に載せますのでそちらもご覧下さい。

関連の記事が 料理・レシピ にもありますので、ご覧ください。 

|

« ・今年も京都府立桂高校で行われました、第61回全京都農林産物品評会での審査に行ってきました | トップページ | ・今年も元離宮・二条城での菊花展に行ってきました »

・料理・レシピ Cooking & Recipe」カテゴリの記事

コメント

こちらのバジルを含むハーブ類はもうほとんど枯れてしまってフレッシュは手に入らなくなりました。
とても美味しそうでさっそくと思うのですが残念です。
少しだけ冷凍したバジルがあるのでそれでやってみようかなと思っていますが、それもシナモンバジルではなくスイートバジルなのでどうなんでしょうか。やはり来年栽培から挑戦してと楽しみに取っておいた方がいいのかもしれませんね。

投稿: 木漏れ日 | 2012年11月14日 (水) 11時57分

こんばんは☆彡
 
初めてコメントさせていただきます~♪
 
クッキーもプリンも とっても美味しそうです。
これは 普通のバジルでも出来ますでしょうか。
(あ、もうおひと方もコメントされていますね)
 
この時季になっても まだプランターの中にバジルがあるのです。
プリンの方は 飾りは別としても
みじん切りにして漉すのであれば
少々硬い葉でもいいかも?と思いまして・・・。
香りなどが違いそうなので
風味が変わってくると言うことがありましょうかね。

投稿: 花mame | 2012年11月14日 (水) 18時38分

今晩は 木漏れ日さん 

レシピの紹介がずいぶん遅くなってしまいました。バジルが枯れて
しまいましたね。

我が家でも今日ベランダのバジルを片付けて、タネをとりました。ワイフに
聞いてみましたが、スイートバジルで前々問題ないとのことでした。

バジルにも色々種類があり、違う香りでも良いのではないでしょうか。ワイフは
いろんなハーブをクッキーやパウンドケーキに使っています。

投稿: プロフユキ | 2012年11月14日 (水) 20時24分

今晩は 花mameさん 

まだバジルが残っていましたか。ワイフに聞きましたが、シナモンバジルでなくても、
普通のバジルでまったく問題ないとのことでしたので、是非お試しください。

今日やっとベランダのバジルを片付けてタネをとりましたので、家中バジルの香りが
しています。

彩とすれば他のハーブでも良いようで、またそれぞれの香りが楽しめますね。
ワイフはよくパウンドケーキを作っていますが、私はクッキーやビスケットが
好きで作ってもらいました。

投稿: プロフユキ | 2012年11月14日 (水) 20時34分

我が家は、何バジルだか知りませんが、まだ繁茂していますので、クッキーを作ってみます。ちょうどインドはいま正月みたいな感じで、ご近所を訪問しあったりするので、美味しくできたら手土産にも良さそうです。
シナモンバジルならぬただのシナモンは手に入りやすいので、よくパイやパウンドケーキに入れていますが、今日の記事を見てプリンも試してみたくなりました。

投稿: わさんぼん | 2012年11月14日 (水) 21時29分

レシピありがたいです!!
つくってみます。
おいしそう

投稿: もみじ | 2012年11月14日 (水) 21時56分

今晩は わさんぼんさん 

お子さん達も元気にしていますか? 

シナモンは熱帯にはたくさんあるからいいですね、日本ではなかなか
栽培できないのでパウダー以外は手に入りませんね。

クッキーはどんなバジルでも合いますので、お試しください。やはり手作りの
お菓子は喜ばれることでしょう。

プリンも子供さんにも喜ばれることでしょうね。

投稿: プロフユキ | 2012年11月15日 (木) 22時19分

今晩は もみじさん 

ワイフはよく手作りのクッキーやパウンドケーキなどを作っていますが、特に
子供さんなどには喜ばれることでしょう。

家で作れば甘さも抑えられますし、安全安心です。

クッキーもプリンもなかなか美味しかったですよ。

投稿: プロフユキ | 2012年11月15日 (木) 22時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ・シナモンバジルを用いたバタークッキーとミルクプリンのレシピ紹介:

« ・今年も京都府立桂高校で行われました、第61回全京都農林産物品評会での審査に行ってきました | トップページ | ・今年も元離宮・二条城での菊花展に行ってきました »