・ワイフが徒然に作るアンナ・ベア(5サイズのセット)
今回はワイフが徒然に作っている、アンナ・ベアを紹介します。端切れや古い布の再生利用で作っています。私の古ハンカチが、熊さんに化けていることもしばしばです。
最初は1サイズだけでしたが、コンピューターにつないでいるプリンターにコピー機能があるので、それを使って色んなサイズの型紙を作ってみました。
オリジナルの2号サイズの型紙を図に示しました。プリンターのコピー機能にある倍率変換(110%と76%)を使って、1号、3号、4号、5号の型紙を作ります。作り方は次のとおりです。
1号はもっとも大きなサイズで、2号サイズの型紙を、110%で2回大きく拡大して作ります(②x1.1x1.1)。
3号サイズは2号サイズより一回り小さいサイズで、2号サイズの型紙を76%に縮小します(②x0.76)。
4号サイズは3号サイズより一回り小さいサイズで、3号サイズの型紙を76%に縮小します(③x0.76)。
5号サイズは4号サイズより一回り小さいサイズで、4号サイズの型紙を76%に縮小します(④x0.76)。
○型紙の作り方(まとめ)
1号 ②x1.1x1.1
2号 ②そのまま
3号 ②x0.76
4号 ③x0.76
5号 ④x0.76
6号サイズも作りたいのですが、ワイフにノーサンキューと言われ、これ以上の縮小を断念しました。確かにこれ以上小さいのは、作るのが少し無理のようです。
目と手足や胴体の詰め物は手芸店で買ってきますが、手足は家にあるボタンの残りで胴体にとめるようです。
関連の記事が マイコレクション にもありますので、ご覧ください。

| 固定リンク
「・マイコレクション My Collection」カテゴリの記事
- ・100円ショップで買った飾りケースに、ミニチュアコレクションを飾って楽しんでいます(2023.08.05)
- ・最近のソニー・ウォークマンは小型化し、一層便利になり愛用しています(2023.07.14)
- ・友人からガリレオ温度計を貰いましたが、貴方はそれを知っていますか?(2022.11.19)
- ・クルマ大好き人間の精緻で丹念に描かれた素晴らしい鉛筆画を紹介します(2022.07.22)
- ・今年来た年賀状デザインは6種類に分けられ、そのうち5種類に秘密が隠されていました(2022.01.19)
コメント
かわいらしいですね
手作りのものは温かみがあって! 私は素朴な感じの、アンナちゃん11(ファミリーみたい)が好きです
投稿: emico | 2011年3月24日 (木) 22時47分
emicoさん
コメントを有難うございます。グループがバラバラでまとまりがないのがあったりしていますが、気に入ってもらって良かったです。型紙をつけましたので、是非作ってみてください。布の素材によって大きくなったり、小さくなったりするようです。
アンナ & ユキ
投稿: プロフユキ | 2011年3月27日 (日) 18時28分